麻雀

麻雀の待ち読み手順を解説【考え方や捨て牌からの推測方法を紹介】

 

 

悩む男性
対局動画とかで、相手の当たり牌を止めるプロがたくさんいるけど、どうやって待ちを読んでいるの?
そんな質問にお答えします。
先生

 

本記事の内容

・麻雀の待ち読みをするために必要な考え方

・捨て牌から待ち読みをする方法

 

今回は麻雀の待ち読みをする方法について解説していきたいと思います。

 

待ち読みは本当に奥が深いです。

プロでも一点読みをするのはほとんど出来ません。

 

しかし危険度が高い牌を推測することはやり方を知っていれば誰でもできます。

 

そんな誰でもできる待ち読みの基本を今回は解説していきます。

本記事を読み終えるころには、待ち読みの考え方を理解し、相手のロン牌を止めることができるようになりますよ。

 

前置きが長くなってしまいましたが、それではさっそく本題へいきましょう。

 

 

麻雀の待ち読みをするために必要な考え方

考える

 

まずは待ち読みのやり方を知る前に、待ち読みに必要な知識を紹介します。

待ち読みをするためには、それなりの知識が必要不可欠です。

 

必要な知識は下記の3つです。

 

待ち読みに必要な知識

・どんな当たり方があるのかを把握する

・スジ ・裏スジ・マタギスジ を理解する

・捨て牌の違和感に気付けるようにする

 

それでは1つずつ解説していきます。

 

どんな当たり方があるのかを把握する

 

あなたが捨てようとしている牌にどんな待ちがあるのかを把握しておきましょう。

待ち方を知ることによって、捨て牌や牌の枚数から、相手の待ちを絞ることができます

 

牌ごとの待ちの形をまとめましたので参考にしてください。

 

待ち一覧表

牌の種類単騎待ちシャボ待ちリャンメン
待ち
カンチャン
待ち
ペンチャン
待ち
一萬××
二萬×
三萬
四萬×
五萬×
六萬×
七萬
八萬×
九萬××
字牌×××

 

 

上記の内容を知った上で、見えている牌を数えれば、必然的に「この当たり方は存在しない!」というものが見えてきます。

 

例えば、三萬が4枚見えていれば、二萬三萬三萬四萬一萬三萬という形は存在しなくなるので、一萬二萬は単騎待ちかシャボ待ちしか当たらなくなりますね。

三萬の4枚見えが出た時点で字牌と同じ確率で当たるということになります。

 

上記のように当たり牌になる可能性を消去していくことが待ち読みへの第一歩です

 

スジ ・裏スジ・マタギスジ の仕組みを理解する

 

待ち読みにはスジ や裏スジなどの意味を理解することが必須です。

 

捨て牌から待ちを読むために、スジ の意味を知っていなければ待ち読みが曖昧になります

「スジ の牌が安全」「裏スジは危ない」などの知識がある人は多いですが、「なぜ?」って聞くと明確に答えられない人が多いです。

 

仕組みについて一つずつ解説していきます。

 

スジ

 

スジとは

リャンメンになる牌の事

二萬の場合三萬四萬対しての二萬五萬

六萬の場合四萬五萬に対しての三萬六萬七萬八萬に対しての六萬九萬がスジとなる

スジの仕組み

六萬が捨て牌にある場合、四萬五萬持ちの三萬六萬待ちや七萬八萬持ちの六萬九萬待ちが否定される。

麻雀の中でリャンメン待ちが一番理想の形とされている為、リャンメンが否定されるスジの牌は安全度が高くなる

 

裏スジ

 

裏スジは下記の通りです。

 

裏スジ一覧表

捨て牌裏スジ牌
一萬二萬五萬
二萬三萬六萬
三萬四萬七萬
四萬五萬八萬
五萬一萬四萬六萬九萬
六萬二萬五萬
七萬三萬六萬
八萬四萬七萬
九萬五萬八萬

上記の通り、捨て牌に対して一つ隣のリャンメンが裏スジとなる。

 

裏スジの仕組み

一萬三萬四萬と手牌にあった場合、受け入れが二萬五萬のリャンメン待ちが存在しているのでとなりの一萬が不要牌となる。その不要牌の裏スジは危険牌とされる。

二萬三萬五萬七萬八萬と手牌にある場合も、受け入れが一萬四萬リャンメン六萬七萬リャンメン待ちがあるので五萬が不要牌となる。どちらの裏スジも危ない牌となる

 

マタギスジ

 

マタギスジとは

捨て牌に対してまたいでいるスジのことをいう。

二萬の場合にまたいでいるスジは一萬四萬

五萬の場合には2つのスジがまたいでいる。マタギスジは三萬六萬四萬七萬

 

マタギスジの仕組み

受け入れが広い理想系とされる五萬五萬六萬二萬二萬三萬などリャンメントイツの形から、雀頭が不要となった場合マタギスジが危険牌となる

五萬五萬六萬の場合、五萬をすてて四萬七萬待ちリーチや、二萬二萬三萬から二萬を捨てて一萬四萬待ちリーチなどが考えれる。

 

上記のような形から捨て牌があることを理解し、相手の手配を予想できるようにしましょう。

 

捨て牌の違和感に気付けるようにする

 

待ち読みをするためには、相手の捨て牌から違和感を察知できるようになりましょう。

相手の捨て牌で、どの牌が孤立牌で、どの牌が待ちの関連牌かを認識できるようになるからです。

 

さきほど説明した、裏スジやマタギスジの牌は関連牌から待ち読みすることになります。

 

例えば下記の捨て牌から違和感に気付けますか?

 

捨て牌例

白西一萬五索北五筒

*全て手出しとする

 

わかる方は大丈夫ですが、わからない方はこのまま読み進めてくれればわかるようになります

 

捨て牌から待ち読みをする方法

 

ここからが本題の待ち読みする方法を解説していきます。

相手の手牌を読む手順は下記の通りです。

 

待ち読みをする手順

STEP① 孤立牌なのか待ちの関連牌なのかを見極める

STEP② 関係牌からどんな待ち発生するか考察する

STEP③ 牌の枚数から逆算する

 

一つずつ解説していきます。

 

STEP① 孤立牌なのか待ちの関連牌なのかを見極める

 

まずは先ほども紹介した、孤立牌と関連牌を見極めていきましょう。

孤立牌の外側が安全であったり、関連牌の周辺は危険であることがわかるようになるからです

 

関連牌の見極め方は大きくわけて二種類あります。

関連牌を見極める方法

・安全牌が出たあとの手出し牌

・数牌が外側に戻ったときの手出し牌

 

こちらも一つずつ解説します。

 

安全牌が出たあとの手出し牌

 

安全牌が出たあとに手出しで出てきた数牌は相手の手牌に必要であった牌の可能性が高いです。

 

としては守りに必要な安全牌を先に捨ててでも必要であった牌だからです

 

例えば先ほど紹介した下記の捨て牌です。

 

白西一萬五索北五筒

 

上記のように受け入れが広い五索より残していた安全度の高い北が出たあとの五筒最後まで必要な牌であった可能性が高いです

 

例えば五筒五筒六筒と持っていて、他の牌で雀頭ができたので、五筒切りリーチなどです。

もちろん四筒または七筒を引いて、メンツが完成し、五筒が不要になった場合もありますが、この時点でそれはわからないので50%で五筒まわりは危ないという認識でいましょう。

 

上記のような関係から、安全牌が出たあとの数牌周辺は待ちの関連牌である可能性が高いということがわかります

 

 

数牌が外側に戻ったときの手出し牌

 

シュンツで手牌作りを進める場合は牌効率のよい牌を残すので、字牌→19→28という順番で捨てていくことがほとんどです。

 

ある程度手牌が整ったところで、あがるために不要な牌を捨てていくので、捨て牌が外に戻るタイミングがあります

その牌は牌効率の良い牌よりも必要な牌なので、待ちの関連牌である可能性が高いのです

 

例えば下記のような捨て牌ですね。

 

捨て牌例

白西一萬九索九筒三索
四萬九萬

*全て手出しとする

 

上記の捨て牌は。受け入れの広い三索四萬よりも九萬が必要だったことがわかります。

その理由から考えられるのは四萬七萬九萬と手牌にあり、七萬九萬のターツを残しているところに六萬を引いて、六萬七萬の形に変更したなどが考えられます。

 

結果五萬八萬が危険牌になるのでリーチが入る前に捨てておくというのが待ち読みの方法です。

 

以上の理由から、受け入れの悪い牌が受け入れの良い牌の後に手出しで捨てられた牌の周辺は危険な牌になります

 

待ちを読むには紹介した2つの違和感をしっかり察知できるようになりましょう。

 

STEP② 関係牌からどんな待ち発生するか考察する

 

あいての関連牌に気付けたら、その牌が関連する形を想像してみましょう。

あいての捨て牌でありえる待ち方を全て洗い出せば、危険牌が自然と浮かび上がります。

 

さきほどの例で考えてみてください。

捨て牌例

白西一萬九索九筒三索
四萬九萬

*全て手出しとする

 

上記の捨て牌の場合、九萬が待ちの関連牌である可能性が高いことはわかりましたので、そこから考えられる待ちの形を全て洗い出します。

 

九萬捨てからの考えられる待ち

① 七萬九萬九萬からの九萬捨て八萬待ち

② 六萬七萬九萬からの九萬捨て五萬八萬待ち

③ 八萬九萬九萬からの九萬捨て七萬待ち

④ 七萬七萬九萬からの九萬捨て七萬+?待ち

 

複合系や稀な例をのぞくと、考えられるのは上記の4項目になります。

七萬八萬は2つの可能性を持った牌なので本命の危険牌となるわけです。

 

 

STEP③ 牌の枚数から逆算する

 

危険牌が浮かびあがったら、牌の枚数から逆算していきましょう。

その結果、確率の少ない待ちを洗い出すことができます

 

さきほどの例で解説しましょう。

 

捨て牌例

白西一萬九索九筒三索
四萬九萬

*全て手出しとする

 

あなたの手牌

一筒二筒二筒三筒三筒七萬七萬七萬九萬九萬西西西

ドラ表示牌九萬

 

この状況で先ほどの考えられる待ち読みに当てはめてみましょう。

 

九萬捨てからの考えられる待ち

① 七萬九萬九萬からの九萬捨て八萬待ち=九萬が3枚見えているのでありえない

② 六萬七萬九萬からの九萬捨て五萬八萬待ち=可能性あり

③ 八萬九萬九萬からの九萬捨て七萬待ち=九萬が3枚見えているのでありえない

④ 七萬七萬九萬からの九萬捨て七萬+?待ち=七萬が3枚見えているのでありえない

 

 

上記の結果から、九萬が待ちの関連牌の場合五萬八萬が危険牌となります。

しかし七萬も3枚見えているので五萬八萬が待ちの可能性もかなり低いです。

九萬はただの安全牌として持っていたということも考えられます。

 

「絶対これが当たり牌だ!」という推測はできませんが、「これは当たる可能性が無い」「これは当たる可能性が高い」などの待ち読みがこの手順で可能になります。

 

今回はわかりやすいように、あなたの手牌と相手の捨て牌だけで数を確認しましたが、実際には全ての捨て牌から計算し待ちを推測することができます。

 

「難しくてできない!」と思うかもしれませんが、慣れてくると「あ、関連牌が〇〇ならこの形はありえるな・・・。でも〇〇が何枚見えているからこの牌は安全だなー」と推測できるようになってきますよ。

 

まずは関連牌を当てることからはじめて、正解するようになってきたら待ちよみをしてみましょう。
先生

 

まとめ:待ち読みは相手の立場になって考えると自然に浮かび上がる

読む

 

今回は待ち読みについて紹介しました。

 

この記事を読んでわかったと思うのですが、「絶対にこの牌がロン牌だ!」と当てることはほとんどできません

もちろんそれはプロも同じです。

しかし今回紹介した考え方で計算することにより、「あ、この牌ポンしたいんだとうなー」「もしこの形だったらこの牌捨てないだろうからこっちの牌は安全だなー」だと、予測ができるようになってきます。

 

今回紹介した内容は待ち読みの基礎なので、また機会があれば、より細かい待ち読みの記事を書きたいと思います。

 

今回は以上です。

 

 

-麻雀
-, ,

© 2024 kadoblog Powered by AFFINGER5